
こんにちは、TopSeller.Style「トプセラ」のヨツモト リョウヘイ(@Playtopseller)です。
8月も最終週で来週から9月!
そろそろ秋物も立ち上がって来ている感じですよね。
セール期間が終わってやっと店内も来週あたりから新作で綺麗になるので気分的にも心機一転。
ですが、その前に。
その秋の立ち上がりを本格的に迎え、ここからまた年末年始のかけて忙しくなる前にこそ、、、
もう一度自分と会話する時間を取ってあげてください。
アパレル販売員としてのこれからのキャリアをどう築き上げていくのか?
叶えたい未来の自分から今の自分を引き算してみれば「足りないもの」が見えて来ると思います。
叶えたい未来に進む為に一体何が必要なのか?を確認して未来への道筋に課題を立てる。
自分自身が叶えたい未来のために足りないものを課題としていつ迄にクリアしていくのか?
そんな自分だけの計画表をたててみてください。
今、もしあなたがアパレル販売員としてのキャリアに悩んでいたり、相談できる人がいないのであれば相談できる場所もありますしね。
全国の販売員さんが100人以上集まるオンライングループ「Seller’s room」では販売員さんの本音やお悩み相談が語れる場所。
みんなの叶えたい未来を実現する為に、それぞれの経験や情報、スキルを緩やかに循環させてシェアするサロンです。
このトプセラでも「Seller’s room」でトピックに上がったものを記事にしてシェアしているのは、もう今は経験や知識を独り占めにするのではなく、皆んなで循環させみんなで環境をどんどん作っていきたいからと思っています。
それぞれの経験や知識をあなたに循環させ、そのあなたの経験をまた還元してもらい循環させる。
そんな環境を作りたいのです。
今日は今までトプセラで記事になった「Seller’s room」のトピックをまとめました。
自分の未来の姿を想像する際に、少し役にたつかもしれません。
ぜひ、ご覧になってください。
新人販売員さんへ「こんな店長が居たから今も販売員やってます!」From Seller’s room
長いキャリアを持つアパレル販売員さんは必ずと言っていいほど「この仕事を好きにさせてくれた憧れの先輩」に出会っていますね。
僕自身もそうでした。
ポールスミス勤務時代にお世話になった歴代の店長さん全員が恩人だ!っと言えるほど店長には恵まれたこそ、今もこうやってアパレル業界にいますね。
もし、あなたがこの業界を続けるかどうか迷っているなら先輩達の素敵な話を読んで見てください。
今はまだデアていないかもしれませんが、こんな素敵な先輩に必ずあなたも出会えるはずです。
現役アパレル販売員が教える店舗での「自分の情緒」のコントロール方法 From Seller’s room
たまには気分がのらない朝を迎える事もありますよね。
そんな時に「どう自分自身をコントロールするか?」のお話です。
モチベーション管理とも言うんですが、巷に溢れている理想論とは違い現役アパレル販売員さん達のリアルな「自分コントロール法」を教えてくれています。
「女性販売員の結婚&出産とキャリアアップの悩み」に先輩アパレル販売員が答えます。
今年から働き方改革が始まり「オーバーワーク」の見直しが社会的にも注目されています。
店頭に立つ販売員の仕事は体力的にも楽な仕事ではない中、女性が多く活躍する業界でもあります。
だからこそ女性ならではのキャリアアップの悩みを解決する事が、業界での課題。
現役のアパレル女性販売員のリアルなキャリア論です。
「アパレル販売員が百貨店で働くにあたって心得ておくこと」に先輩アパレル販売員が答えます。
苦しいと言われながらもアパレル小売では、まだまだ重要なポジションである百貨店。
アパレル販売員のキャリアの中で一度は勤務する可能性が高い。
そのちょっと独特な百貨店の働き方を教えてくれています。
「新人アパレル販売員の勤務時間中の自撮りインスタアップは許される?」に先輩アパレル販売員が答えます。
ネットニュースを見ていると「インスタ活用がこれからのトレンド」みたいな記事があちらこちらで出ていますが、店舗現場に目を向けてみるとまだまだ超アナログです。
店頭でスマホやタブレットを勤務時間中に堂々と使える環境すらまだまだ、、、ですよね。
そんな店頭でこれから解決していかないといけない課題のお話です。
「 Line@を顧客様とのやりとりのツールとして活用の仕方教えて!」に先輩アパレル販売員が答えます。
お客様とのコミュニケーションツールが今は数多く存在していますが、一番身近で使い慣れているのはやはりLINEじゃないでしょうか。
LINE@の各店舗の活用状況をまとめました。
「日本1の販売員になりたい!」に先輩アパレル販売員がアドバイスしますね。
最近は「店長にはなりたくない」「特にキャリアップを望んでいない」という新人販売員さんも多い中で「日本1になりたいんです!どうすればいいですか?」の質問に大いに湧いたトピック。笑
全国のアパレル販売員は「自社商品以外をお客様にすすめる覚悟」があるのか?
自社の商品よりも目の前のお客様に他社の商品があっていると思った時に、会社からの評価などを気にせずに本当にお客様に最適な商品を選択肢として提案できるか?
そのような接客を店頭でお客様に日々できる覚悟をもった販売員さんがどれぐらいるか?
ぜひ、読んでください。
店頭アパレル販売員の離職率を下げる方法 by Seller’s room
慢性的な人手不足が続くこの業界ですが、どうやって新しい人材を獲得するか?よりも「どうやって長く経験を積みながらキャリアアップしてもらえるか?」に考え方をチェンジしないとダメだよねと思うんです。
どこも頭が痛い問題への取り組みのヒントにしてください。
現役アパレル販売員のファッショントレンドいまどき勉強方法by Seller’s room
10年ほど前だったらまだまだ雑誌を中心に情報収取していれば大丈夫だった感がありますが、今はSNSが情報のインフラとなりトレンドの発生源や広がり方が劇的に変化してしまいました。
そんな中で現役のアパレル販売員はどこでトレンドの情報を仕入れているのか?
参考にしてください。
現役のアパレル販売員が考える未来 by Seller’s room
本日の出だしにお伝えした「なりたい未来」の参考になるかな?
「Seller’s room」の現役アパレル販売員はこんな未来をみている。
次はあなたの未来も聞かせてよ。
全国のアパレル販売員が集まる日本最大級無料コミュニティ
プセラ3周年イベント大阪は今週です!
「トプセラ3周年イベント」予約受付
<東京開催>
日時 8/21 18:00-22:00
場所 WeWork銀座
会費 ¥3,000-<大阪開催>
日時 8/28 18:00-22:00
場所 WeWork難波
会費 ¥3,000-両会場共に前半をトプセラメンバーのセミナー、後半は軽食取りながら交流会です!https://t.co/srtffqGKXb
— Topseller.Style(トプセラ) (@TopsellerStyle) July 8, 2019
詳細はこちら↓
Leave a Reply