こんにちは!セールス、店舗マネジメント担当Kosuです
さて、もう4月になりますね。
新体制での営業がすでに始まっている店舗もあるでしょう。
新店長、新サブ店長など昇格などもあるでしょう!された方、おめでとうございます!
販売員としての成果が認められた証拠でもあります。
そして新たなマネジメントを含めての成果を期待されています。
心機一転!期待に応えるべく、ハイテンションで仕事に取り組むのを、、、
やめてください!迷惑です!!とてもっ!!!
というわけで本日のテーマです。
新店長、サブが巻き起こす迷惑な事案とワケをご紹介します。
異動で来たにせよ、サブから店長になった人でも同じ事が度々起こります。
そして、
そのやる気に振り回される部下はたまったものではございません!
全部がそうじゃないのもわかってるんだけどね。
すでにそうなっている方もご安心ください私もそうでした!
というわけで、
新任店長がなぜかやってしまう、
やってはいけない事、
知っておかなければいけない事、
をご紹介!
今回のポイントは3つ。
① 店舗の改善、改革を進める!とダメ!
② 誰よりも働く店長には憧れない!
③ 全員新人!やるは合意形成!
① 店舗の改善、改革を進める!とダメ!
さて、やる気も十分、成果も出したい店長がやることは決まっています。
現店舗の改善点を見つけて改善しようとする!
これが最もダメです!
何も悪いようには聞こえないでしょう。
これは、異動してきた店長に多いパターン。
接客、店舗VMD、入荷業務、ストックなんでも良いのです。なぜか皆一様に変えようとしたがります。
改善できるならそれは正しいことなんです。店長にもなれる人がいうのなら指摘も最もかもしれません。
それで、実績も残してきたことでしょう。
ですが、
その行為は既存スタッフが今まで行ってきたことに対する否定です。
「今まではこうだったけど、今日からこうする!」
「かしこまりました!」
みたいな感じで会話は進むでしょうが、誰も納得なんてしてませんよ。
内心は「えっ?急になんで?」「前のやり方が慣れてるし!」「今までやってきたことが無駄みたいな、、、」と戸惑いが、、、
どんな店舗の姿であれ、良かれと思って、正しいと思ってやってきたことがあるわけです。
それを、立場が上というだけで変えられては憤るのも当然でしょう。
一般のスタッフの心境はこういうものです。
改善のつもりが既存スタッフにはダメ出しのように聞こえてしまっているんですね。
なぜか、新任店長は自分が同じ立場を経験しているはずなのに立場が変わると忘れてしまう。
私で良くあったのは店舗VMD潰し、業務効率の変更ですね。
店舗VMD編集だと、
どう考えても自店にあっていない。売れ筋と競合、今のニーズを把握しきれていないパターン。新店長の我流トリッキーフロアを見せられる時ですね。
こちらとしても売る気は失くします。人によってはVMD潰しは自信を失わせます。
私は、
前の店では正しいんだろうけど、ココは違う、
と敵意を向けちゃうわけです。
また、
効率化を目指した非効率もあります。
やることが他にないのか新店長は整理をしたがります。
ストック整理なんかもそうですね、前の店や前例を引っ張って同じように組み替えてしまう。
伝票、書類保管場所の変更。細かいところだとレジ備品配置を変える。なんてのもあります。
結果、それに慣れていない既存スタッフは不慣れな環境での営業を強いられています。
②誰よりも働く店長には憧れない!
誰よりも働く店長!こちらも聞こえは悪くないかと思います。
正しいんです。
ですが、
皆ベクトルを間違える。
誰よりも接客し、売場を変え、人一倍の業務作業に追われる。
要は余裕がない姿が伝わってしまうことがいけないんです。
例えば、、、
抱え込み店長業務をブラックボックスにしている。部下を頼ることができない。一人でやりきる事に執着しているパターン。
店長にしかできない仕事というのは実はそんなにありません。そのほとんどがサブ店長などに振る事ができるモノばかりだったりします。
そして、、、
店長が一番売らなければいけないと思い込み店頭時間が長い。他のスタッフの活躍の場を奪っていることに気づけていない。プレイヤーの勝ち体験に引っ張られる。プレイングマネージャーとしての働き方にシフトできていない場合に多い傾向です。
はたまた、、、
休日返上で出勤して業務を行っている。。。
さてあなたが、部下ならこんな店長になりたいと思えるでしょうか?
見方を変えれば、誰にも頼らないとは誰にも期待していないということです。
そうでないとあなたが思っていても、スタッフがそう思ってしまえば意味がないのです。
店長の仕事はマネジメントです!監督ですね!
自分で売る必要もありますが、
売らせる、仕事を任せ期待することも仕事なんです。
期待、任せる店長の方がスタッフはうれしいのではないでしょうか?
少なくとも私はそうでした。
全てを一人でやる店長がいると、私がする仕事がないので疎外感を感じました。
③ 全員新人!やるは合意形成!
新任店長になった時点で店舗は新体制。今までとは異なる新しいチームです。
全員がそのチームの初心者になっています。今までと同じ役割や動き、働き方ができるわけではありません。
販売においてもポジションが変化しただけで影響が出ますよね。スタッフの販売特性。業務スキル。全てが変わってきます。
新チームの長所、短所を把握することが先決です。
その中で、
本来店長がやるべきは新しいチームが馴染むまで待つこと!
旧店長からの店舗運営を極力変えず、チームが機能することを優先する。
馴染む前に皆変えようとしない!
そして、
あなた一人が変えたことはスタッフ全員が変えなくてはいけない!
これ忘れる人多い。
店舗人数が4.5名だとまだトップダウンで通用します。
ですが、私のお店だとスタッフ数は15人くらいいます。
1つの改善は全てのスタッフに浸透するまで時間がかかる。そして、スタッフ皆の合意形成を取れないことが多くモメます。
新体制なら信頼関係も薄いのでもっとモメます。
「聞いてない」「知らない」「納得してない」
とか言われたことありませんか?
急ぐあまりにスタッフが既についてこなくなってきているサインです!
・月に1度の店舗ミーティングでも、必ず行うこと。
・共有、浸透スピードの把握
・一度スタッフ全員から個別面談する(昼食面談もオススメ)。
・店舗の独自ルールを知る。
・急な発信は避け店舗方針は1つくらいに絞る。
これらのポイントを押さえておくだけで、新しい体制に早く馴染めるはず。
店長という役職は思っている以上に長い期間務めることの方が多いです。
個人では成果を上げれても、チームで成果を上げるには絶対に時間が必要です。
春商戦の山場はG.Wです。
急がず、そこへ目を向けてじっくり店舗と向き合う時間に今はしてもよいのではないでしょうか?
それではまた来週!
先週の記事はコチラ!