「売れる販売員」であることに越したことはない

こんにちはカネダです。

今回は当たり前で当然な内容ですが、今日の業界不況から脱却する為にも改めて、1人の「販売員」としてマネジメント視点も踏まえ、皆さんに再認識して頂きたいと思っております。

さて、どんな業界背景であろうが、時代の流れになろうが販売員として勝ち残る為、生き残る為に私達「販売員」が常に求められる、スキルそれが

販売力

ですよね。

企業系の「販売員」なら上司達へのアピールから評価へ繋がり、一つの出世への近道にも繋がります。また、個人事業の「販売員」なら取引先との契約締結等、事業繁栄と拡大のチャンスに繋がります。

要するに「販売力」=「個人売上実績」ですので、売上を継続して取ることが重要、そこから「信用」や「信頼」が生まれ、自分の活躍の場が増え、今後への「可能性」も広がります。

すなわち、そのスキルを自分の武器にできれば、自社での出世や他社への転職、もしくは取引先(館やブランド等)との契約交渉など業界全般に1番伝わりやすく、アピールでき、そして魅力ある販売員として認めてもらえる「スキル」なのです。

 

◯「バランス型販売員」ではダメ!  「売れる」=「魅力ある」販売員になろう!

企業系の育成方針でよくあるのですが、

販売員の「売れる・売れない」に関わらず、バランス型販売員を求める風習があります。

例えば、「売れない販売員」へは、ストック・在庫管理・棚卸などの裏方のスペシャリスト方針、活躍できる場を無理矢理つくる。また、「売れる販売員」へは業務系を指導し「売れる」だけじゃダメ的な方針。

確かに店舗内だけ見れば、「売れる販売員」「売れない販売員」の力の差は激しい。しかし、店舗単位として考えた場合、接客・業務全般視点からはバランスがとれてチーム形成がしやすく円滑に運営ができます。ただ、どちらも1店舗の「1販売員」ですから、将来性を考えても同じ「販売スキル」レベルであるのが、店舗的・個人的にも理想です。

あなた方がもし 「売れない販売員」であれば「個人売上」に対してもっと高い意識を持つべきで予算達成に向けて、日々の接客の良し悪しを振り返る。そして、「買って頂ける為」の視点を持つことが大切で「買って頂いた時」の接客プロセスから後に成功法は必ず見つかるはず!

また、「売れる販売員」であれば「売れてる」根拠や背景を考えるべき。売上がとれてる理由は「顧客力が強いのか?フリー客なのか?大人客なのか?若年層なのか?」または「客数がとれる?客単価が高い?」のように、あなたが売上をとれてる事実を自己分析して以前から伝えてるように「強みを更に強化」する事で自分の勝ちパターンが確立できます。

※実際のスキルUP接客方法はこのTopsellerの「接客スキル」項目をご参照ください。

 

話を戻しますが、その販売スキル=「強み」が身につけば、同僚や上司、他社の偉いさん達への「信用」と「信頼」に結びつきます。それはあなただけの「強み」、あなただけの「スキル」なのです。

また、店長含め上位者の立場でも同じ事が言えます。育成・指導力が良かろうと、マネジメント力が高かろうが、「売れる販売員」としての事実や背景があるからこそ。その事実や背景が「他のスキル」にも生きてくるのです。

もちろん、「売れる販売員」であっても常にこれからも「進化」は必要ですがね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

金田 拓巳
About 金田 拓巳 172 Articles
販売員歴14年(店長歴7年) (株)ワールドストアパートナーズ 入社初月から店舗個人売上実績1位。1年目後半~ブランド内全国個人売上1位をサブまでの3年継続。異例の早さで「店長」へ昇格。 店長就任後、部下スタッフを同様に全国区の販売員に育成し。担当した店舗では常に前年比110%〜130%の売上増加を実現。 2016年→ヒューゴ・ボスで再度パフォーマーとして活躍。 2017年→「販売・マネジメント」の観点からフリーランスとしてスタート。 2019年→企業に戻り郊外中心数店舗の「販売トレーナー」として現在活動中!