アパレル企業のインターンシップは今どうなってる?

ファッションの専門講師をそこそこ長くしておりますと、複数の企業の人事担当者とお会いさせて頂く機会も増えてきます。

企業側は優秀な人材を早め早めに獲得しておきたいので、講師へのプッシュも大事なお仕事の一つ。特にアパレル販売員は慢性的に人手不足なので、ブランドの知名度が低いところほど採用に困れられている印象があります。

企業側が採用を強化するのに使われる手法の一つが「インターンシップ」なのですが、実は様々な入り口があったりします。専門学校に在籍している人やこれから進学しようと考える人は、インターンについて知っておくのも良いかと思いますので簡単に記載しておきます。

 

最近特に増えている1DAYインターン

ちょうどこの3月から就職情報が解禁され、積極的にエントリーをしている学生さんも多いのではないでしょうか。しかし、それより遡る事23ヶ月前くらいから、1日だけのインターンシップを開催している企業が増えております。内容は簡単なお仕事の説明やグループでのワーク中心。企業からすると、ここで社内の事をよく知ってもらい、採用面接に進んでほしいというのが本音でしょうか。インターンは中長期のものを想像する人が多いと思いますが、1日だけの開催は個人情報取得と企業内の認知を目的とするなら効率的でしょう。インターンと称した説明会に近いかもしれませんが、時期が早い事もあり、内定を早めに貰いたい学生さんからしても重宝するかと。最近は説明会よりもこちらに積極的に参加を促されますね。

 

販売でも2週間程度のインターンはあるけど

筆者はファッションビジネスコースの講師なので、中長期のインターン先は販売現場のご紹介が多いです。大手アパレルでも2週間から1ヶ月程度のインターンはあったりしますが、それほど強くオススメされません。以前、上場企業のブランドマネジャーとお話した際、「インターンに良い印象が無い」と仰られており、「アルバイト採用の方が嬉しい」との事でした。社内で活躍している人材が元アルバイトの人が多く、無償よりも時給を支払って働いてもらった方が成果につながるから、というのが理由です。確かにそれはわかる気がしますね。授業の一環としてならともかく、授業時間外で就業するのであればアルバイト採用の方が双方にメリットがあります。

 

学校の授業として現場に行くカリキュラムも

特定企業と手を組む事で、「授業=販売現場」というカリキュラムを組んでいる学校もあります。学生は授業時間になると指定された店頭に行き、指導されながら現場で販売をします。これは理想的な取り組みだなぁ、と思っていましたが、現場の指導する販売員からすると、自社に入社するかどうかわからない学生を、自分の販売機会を損失してまで育てる事に納得できないのか、嫌がられる傾向にあったそうです。現場の人の立場を考えるとそういった感情もよくわかります。

 

それってただの雑用では

販売以外のインターンでよくあるパターンは「フィッター」でしょうか。大阪でも大小様々なファッションショーが頻繁に開催されておりまして、その都度、スタイリストの方からフィッター募集があります。スタイリストの現場を知る良い機会ですが、運営会社によって人件費に差があり(無償の場合もあります。)、学生さんがやりたがらないケースも。

フィッターショーモデルのフィッティングを手伝う人

 

フィッターならまだファッション業界の業務だからいいのですが、ショーの人員募集で合わせてくるのが「設営作業スタッフ」や「サンプリングバッグの袋詰め」なども連絡が来たりします。これってただの雑用なんでは、という内容なのでお断りするのですが、インターンと称してこういった作業を依頼してくる事業者はまだいたりします。日給が出る場合もありますが、12000円~3000円くらいですね。特典としてはショーのチケットをもらえたり、間近でショーを見れたりするくらいですが、その労働力をアルバイトに費やして正規のチケット買った方がお得なので、これも不人気ではありますね。

サンプリングバッグガールズ系のコレクションで来場者がもらうブランドのサンプル品が入った袋

 

上記がファッションビジネスコースのインターンの状況でしょうか。ファッションの現場を見れる、というのは若者からすると非常に貴重な時間なので、講師側としても機会創出はしていきたいのです。しかし、上記の問題もあり中々現場に送り込めていないというのが実情です。暫定的には、アルバイト採用を積極的にプッシュし(派遣会社とも協業)現場に行ってもらい、現場で出てきた課題を学校で解消してあげる、というのが最適解かと考えています。これからインターンをしたい、もしくは考えているという人の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

深地雅也
About 深地雅也 155 Articles
株式会社StylePicks CEO。コンテンツマーケティングをメインに、ECサイト構築・運用・コンサルティング、ブランディング戦略立案、オウンドメディア構築、販促企画などをやってます。最近はODM・OEMメーカーのブランド設立支援、IT企業のアドバイザー、服飾専門学校講師、ライター業なども手がけてます。