ファッション関連アカウントのYouTube活用事例を考察してみた

コンテンツマーケはGoogleからYoutubeへ? データが示す動画の可能性

ここ最近、コンテンツマーケティングの前提であった「Google」というプラットフォームから、徐々に「YouTube」というプラットフォームにシフトする企業が出始めるのではないかと思っています。本記事では、このYouTubeシフトについて考察してみます。

海外のファッション系ブランドサイトを計測していますと、ソーシャルからの流入でいつも上位に上がってくるのがYouTube。商品の素材感やシルエットを確認するには動画が最適なんではないかと思っていますが、制作に手間がかかってしまう上に、動画編集などやや専門的な技術を要する為、外注に投げれば費用もかさむし、内製化はハードルが高いしで手をつけれていないブランドが多いんではないかと推測します。

そんな中、動画活用を推進しようとしている小規模事業者もちらほら見かけ、安定的な流入元として確立しているブランドもあったりで、実はお手本にできそうなところも存在します。本日はそんな数少ないファッションアカウントのYouTube事例をいくつかピックアップしたいと思います。

 

○げんじ(ユーチューバー)

 

ファッション関連キーワードで検索したらダントツ多く表示されますね。さすがファッションユーチューバー。チャンネル登録も43万人を超えています。コーディネートやアイテム探してたりしたらぶち当たりますし、ファンも多く抱えているでしょうから「げんじ」と検索する人も多そう。LIDNM(リドム)という自前のブランドもこちらで販売促進しています。素材に関しては評判悪いようですが、YouTubeでの拡散は強力な武器になりそうです。

 

他のソーシャルでも影響力が大きいので、そっちが入り口でYouTubeに来る人も多いでしょう。WEARのフォロワーが約56万人ってすごいですね…。

げんじさん以外にもファッション系ユーチューバーは何人か見かけます。プチプラアイテムのおすすめとかコーデ系が多い印象ですね。

 

○B.R.CHANNEL Fashion College(ファッションメディア・EC)

 

B.R.onlineというファッションECサイトのYouTubeチャンネル。チャンネル登録は約8万人。ファッションディレクターの干場義雅さんがメインで運営されているサイトなので、ある程度のファンにはすぐリーチできるかとは思います。こちらもファッション着こなし指南系ですが、どちらかと言うと「モテ」をかなり意識されたような内容です。サイトの購買層は普段、YouTubeを利用するユーザーではないと思いますので、わざわざ見に来ている人が多いんではないでしょうか。

 

○Dコレクション(ファッションメディア・EC)

 

以前ご紹介した「Dコレクション」のYouTubeチャンネル。チャンネル登録は22000人。こちらも上記同様、ファッション着こなし指南系です。ファッション関連キーワードが多く使われてるので、サイト内で検索した際に引っかかる確率が非常に高い。YouTubeを入り口に集客しようとすると大体がこの方向性になりますね。

 

○ハンドメイド・カンパニーCo.,Ltd(アパレルメーカー・EC)

 

上記はお知り合いに教えてもらったのですが、他と全く違ったジャンルでしたのでピックアップしました。パターンの起こし方や簡単な縫製の技術を教えてくれる動画を発信し、自社サイトへ誘導するというやり方。チャンネル登録は6000人と決して多くないんですが、メーカーがこのジャンルでこれだけファンを獲得できているのがすごいです。

ファッション関連キーワードで検索してみますと、コンテンツの方向性は「ファッションショー」「コーディネート指南」「スキル・雑学」に分類されます。有名ブランドであれば動画作り込んで各プラットフォームで流しておけば、フルバージョンが見たくてYouTubeに見にくるというユーザー動向も期待できますが、ほとんどのブランドがそうはいきません。YouTubeをサイト流入の入り口にしたいなら、キーワード検索で引っかかってくれるか、他のソーシャルで拡散してYouTubeに連れてくるかになるのでしょう。

課題解決とかHow toの方が検索されやすい印象なので、ブランドの属性によっては向いてないケースもあります。またYouTubeのユーザー属性も関係しますから、自社ブランドのターゲットや顧客を見直してからでないと手をつけるのは危険そうですね。

note記事はこちらです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

深地雅也
About 深地雅也 155 Articles
株式会社StylePicks CEO。コンテンツマーケティングをメインに、ECサイト構築・運用・コンサルティング、ブランディング戦略立案、オウンドメディア構築、販促企画などをやってます。最近はODM・OEMメーカーのブランド設立支援、IT企業のアドバイザー、服飾専門学校講師、ライター業なども手がけてます。