負け惜しみの心理学を知っていますか?その考え方があなたの成長を止めているかもしれませんよ。後編

こんにちは!

TopSeller.Styleの女子力向上担当CANAです。

 

皆さま、気温の寒暖差に秋バテしていませんか?

街を歩く人の服装も一気に秋らしくなってきましたね!ファー小物だったり、ニット帽だったりお洒落な装いをよく見かけるようになりました。

洋服だけではなく、自宅の寝具も冬仕様になるのも時間の問題ですね。

どうぞお体ご自愛くださいね。

 

さてさて!

先週から二本立てでお送りしているこの記事。

前回は「マズローの欲求」という5つの欲求のどこに位置しているのかを見ていきましたね!

(復習用にどうぞ↓)

今回は更にあなたの心の中に入っていきますよ!ドキドキ・・・!

 

私たちは自分の都合の良いように物事を解釈しています。

例えば、自分より後から入ってきた後輩Aくんが先に昇進した。

自分の方がリーダーシップもあり、売り上げもいいのになんでだ!とAくんの昇進を心から喜べないとします。

このとき、心の中は自分が先に昇進できなかったことを認めたくないため、Aくんの悪い部分や自分が勝っている点を探し出そうとしませんか。そして、最終的にはAくんは上司に対していつもイエスマンだからそれで昇進できたに違いないなど勝手な憶測(=負け惜しみ)で自分を正当化しようとします。

 

心理学ではこのような考え方を「認知的不協和」といいます。

(自分の考えと矛盾する出来事が起きたとき、その対象に都合のいい言い訳を考えることで、自分の中の矛盾を解消しようとすること。)

 

あなたも無意識で気付いていないだけで、思い当たる節はありませんか?

 

例えば、インバウンドのお客様に今より英語で接客ができるようになりたいけれど、自宅に帰るとついつい誘惑が多くて続かない。でも今の拙い話し方でもある程度コミュニケーションは出来ているし、英語が得意なスタッフもいるから自分はそこまで焦って勉強しなくても大丈夫だよね。と初めの目標から下げてしまうなんてことありませんか?

 

本当はもっと英語を話せるようになりたいし、先に昇進を越されたAくんに追い付きたい!!

叶えたいのはこれですよね。そうだとしたら、どうやったら手に入るのかを考える思考に変えていきましょう。

負け惜しみや言い訳を言うのを辞めて、欲しい状況がどうやったら手に入るのか考えていち早く行動に移す方が一番最短で賢い選択です。言い訳「=Why」ばかりを考えているとどうしたら「=How」を考える思考が停止してしまいます。

 

実はこれらの考え方は仕事だけの話ではなく、あなたの生活全般にも同じことが言えるのです。

心の中でいつも「あれは○○だからしょうがないよね。」「きっとあの人は運がよかっただけだよね。」なんて思考が多い人は特に要注意!

成長の機会を自分の思考で妨げていることに早く気付きましょう。

腑に落ちない出来事を自分がいいように正当化して考える回数が多いほど、今の位置から落ちていきますよ。

 

氷河が水面から全体の1割しか頭を出していないのをご存知ですか?

同じ出来事(氷河)でも上の出ている1割の現実を見て言い訳するより、水面下に隠れている一見見えない部分(残りの9割)を知ろうとする努力をしていきませんか?

 

最初の例のAくんもあなたが見えていないところであなたの何倍も努力して手に入れた昇進に違いないですよ。

 

いかがでしたか?普段考えていることを客観的に振り返ってみると色んな気付きがありませんか。

これにて心理学から紐解く記事は完結です。

 

少しでもあなたの生活のヒントになりますように。

 

それでは来週もお楽しみに~!

 

ツイッターやってます☆

毎日女子力向上の秘密を公開中です!気軽にどうぞ^^

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

CANA
About CANA 97 Articles
元国内線CA、機内販売商品のデザイン経験あり。現在外資系ラグジュアリーブランド販売員として勤務4年目、店長補佐。 過去には大手料理教室で基本のクッキング・ブレッド・ケーキコースを受講。 料理の楽しさに目覚め、現在は月に一度、個人の料理教室で時短料理を学んでいる。 また昨年栄養学について3ヶ月学び、食べることで代謝を高め健康的に痩せる方法を勉強したことから、忙しい販売員でも出来る簡単時短料理をブログにて発信している。 好きな番組はNHKの「きょうの料理」 目標は自身の料理教室を開講すること。 女性販売員が綺麗に楽しくいきいき働けるための情報をあなたにお届けいたします。