来週末からいよいよSSシーズンの山場「GW商戦」が始まります。今年はカレンダのー並びも良く、最大で9連休の方も多くいらっしゃるそうです。
そんな時事に備えた記事を書こうと思います。
さて、そんな大きい山場を迎えるにあたり、各店舗では予算立案、施策の計画、展開計画、在庫の補充・確保、そして人員体制といった準備が必要となります。
予算立案、施策はすでにブランド本部と連携し計画されていることでしょう。そして、今週から来週にかけては動向を踏まえた店舗の展開計画、同様に売れ筋アイテムの在庫確保、GW対策シフト作成と店長が主体となって遂行していかなければなりません。
そこで今回は、前述後半の「展開計画」の考え方と、「在庫確保」と「シフトバランス」の重要性についてお伝えします。
少し余談ですが、「GW時のアパレル市場も厳しくなってきてるな」と年々感じます。多くは旅行やレジャーの観光産業が賑わってるみたいですし…。(USJなんか筆頭に)
まあ、そんな傾向は仕方ないとして、私達アパレル業界にとってはどんな動向であろうとGWは変わらず「稼ぎ時」なわけですので、集客措置・購買客UPに向けた準備は必須ってことです。では本題へ。
◯前年データには頼らない!あなたの「魅せる展開」で勝負
あたり前なんでんすが、GWは盛夏アイテムが中心の展開がベターです。恐らく、前年実績を基に展開をイメージされると思います。
ここでなんですが、「前年のデータ」って最近はあまりアテにしてはならないなと私は感じるわけです。ブランド本部は「前年売れ筋アイテム」と全く一緒か、少しマイナーチェンジしたデザインのアイテムを投入してくることが多いのではないでしょうか。しかも、よりによって過剰に作っちゃったり。
そして、予測に反して見事なまでに的外れな結果になってしまう。同アイテムの稼働率悪化も然り。
数年前は「前年データ」って翌年も貴重な参考情報だったりしたんですが、直近は巷で言われているように、トレンドが変わってないからなのか、一般消費者の洋服への興味薄なのか、同種の洋服・ブランドが錯乱しているからなのか色んな理由があると考えられます。
ですので、「前年データ」はあくまで参考までに。注視するポイントは「直近1.2週間の動向」。そして、何より売れ筋に偏った展開ではなく、バリエーション豊富に見える展開の方が最近の動向に対応できると考えらます。
・定番型とトレンド型のバランス。
・色、素材、丈の変化。
・単品バリエ演出
と要するに夏アイテムは「デザイン」=「単品力」を魅せる展開がより重要ってことです。グチャグチャ展開ならないよう、テイストやコンセプトが明確で統一性のある展開を心掛けてください。
(あくまで持論もありますので、あしからずご了承ください)
◯GW9連戦は「万全な守備」を整えておくコトもポイント
「守備」=在庫確保・シフトマネジメント
「9日間」の長期戦になりますので、上記の項目は万全してにおかなければなりません。
まず、「在庫確保」ですが前述したように、同アイテムの爆発的な好稼働は考えにくいので、この直近週の売れ筋5位まで、そして盛夏アイテムの初速も認識しておくことが重要です。いわゆる、あなた方店長の「予測」がポイントになります。
1番気をつけたいのが、連戦途中で在庫0となり、それが招く機会ロス。ですので、日単位でどれくらい必要なのか考えておくこと。(ここでは前年の客数を参照して下さい)
また、2番手、3番手以降も準備しておくことも必要です。過剰確保は他店との兼ね合いもあるので禁物です。
そして、「シフトマネジメント」です。9日間全日が繁忙するとはないかなと考えられます。例年通りなら、連休真ん中がピークになるでしょう。
長期戦ですので、どこが「売上の山」なるのか?これもあなた方店長の「予測」の基、適切な人員体制を整えて頂きたいです。
あたり前の内容をお伝えしましたが、冒頭でお伝えした通り、SSシーズンのメインとなるGWを勝つ為に参考にして頂けたらと思います。
店長の「予測力」がポイントになりますから。
[wpi_designer_button slide_id=2586]