Topseller.Style

全力でアパレル販売員を応援するメディア

  • HOME
  • 時短スキルUP
  • みんなの教科書
  • お問い合わせ
News Ticker
  • [ 2021年9月16日 ] pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには? VMD
  • [ 2021年9月3日 ] 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。 店舗マネジメント
  • [ 2021年8月8日 ] 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか? アパレル製造関連
  • [ 2021年8月8日 ] 退職交渉中に強い引き留め。どうする? キャリア/転職
  • [ 2021年8月6日 ] 転職活動で大事にしたい5つのステップ キャリア/転職
Homewebマーケティング

webマーケティング

webマーケティング

店舗が無いのはメリットではない

2018年12月8日 深地雅也 0

TO NINE増田氏が語る、国内D2Cのリアル 改めてD2Cについて、 ・国内市場は大成功しても30億くらいが限界点 ・ […]

webマーケティング

MERYトラフィック減少の理由を推測してみた

2018年12月1日 深地雅也 0

再開から1年の「MERY」に復活の兆し 19年3月に単月黒字化へ 小学館とディー・エヌ・エー(DeNA)が共同事業として […]

webマーケティング

コンテンツマーケティングの落とし穴

2018年11月24日 深地雅也 0

web集客に携わる方なら一度は聞いた事あるワードの「コンテンツマーケティング」。内容を超ざっくり説明すると、 「ユーザー […]

webマーケティング

メイシーズの社内インフルエンサー活用を日本の販売員web活用と比較してみた

2018年11月10日 深地雅也 0

百貨店・メイシーズ、従業員300人をインフルエンサー化:「スタイルクルー」プログラムの中身 昨秋、20人の従業員を「アン […]

webマーケティング

webコンテンツにも「顧客視点」が必要

2018年11月3日 深地雅也 0

小売をやっているとよく出てくる「顧客視点」というワード。文字通り、顧客の立場で物事を考える事を指すのですが、販売員さんな […]

webマーケティング

販売員だからってWebが必要ないとか思ってない?

2018年10月27日 深地雅也 0

webサイトの集客を生業にしておりますと、癖でユーザー動向がどうなってるのかいつでも調査しています。クライアントのブラン […]

webマーケティング

Webで売りたいなら「リアル」を強化せよ!

2018年10月20日 深地雅也 0

お題から意味不明ですみません。このTopsellerでもよくお話しているのですが、webに知見の無い人に限って「全てがw […]

webマーケティング

「ソーシャルで拡散」の意味履き違えてない?

2018年10月6日 深地雅也 0

「ソーシャルで拡散」って聞くとどうしても皆さん、 ・フォロワー数を増やす ・投稿がバズる って事を目的としやすいかと思い […]

webマーケティング

業界の寡占化が進むとみんなが幸せになる?

2017年11月11日 深地雅也 0

寡占化が進む国内アパレル市場での勝ちパターンとは? かつてワールドやらオンワード樫山やらの業績が堅調なころはそれぞれ30 […]

投稿ナビゲーション

« 1 2 3

SEARCH

CATEGORY

  • info
  • MD
  • VMD
  • webマーケティング
  • まとめ
  • アパレル製造関連
  • イーコマース
  • キャリア/転職
  • クリエイティブ
  • サービスマナー
  • トプセラ × note
  • パーソナルスタイリング
  • ファッション教育
  • ファッション業界ニュース
  • マーケティング
  • 個人バイヤー
  • 営業
  • 店舗マネジメント
  • 販売スキル
  • 販売員お悩みQ&A
  • 顧客育成
スポンサーリンク
LATEST POSTS
  • pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには?

    2021年9月16日 0
  • 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。

    2021年9月3日 0
  • 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか?

    2021年8月8日 0
  • 退職交渉中に強い引き留め。どうする?

    2021年8月8日 0
  • 転職活動で大事にしたい5つのステップ

    2021年8月6日 0
COMMENT
  • エリアマネージャー・SVが店長としか話さないのには訳がある。 に chirimen より
  • 混紡と交織は違う 複合素材をなんでもかんで「混紡」と説明するのは危険 に 向田拓翔 より
  • アパレル販売員が自分を「可視化できるスキル」を身につけて変わるところ、変わらないところ。 に 強谷 より
  • 商品を安売り以外で売る方法 に 小林 佳代 より
  • セレクトショップを継続する事が難しい理由 に マッサージ より
ARCHIVES
TAG
EC MD sellersroom ものづくり アパレル アパレルサブ店長 アパレル販売員 キャリアアップ スキルアップ セール セールストーク チームビルディング ディスプレイ パーソナルスタイリスト パーソナルスタイリング ファッション ファッションビジネス ファッション教育 ファッション業界 ファッション販売 ブランディング マーケティング マーチャンダイザー マーチャンダイジング ユニクロ レイアウト 化粧品販売 商談スキル 問題解決 営業 女子力向上 店長育成 接客スキル 接客スキル 圧倒的に売るためだけの教科書 教育 生地 百貨店 素材 美容部員 販売 販売員 販売員の未来 販売員育成 革 顧客満足度

Copyright © Topseller.Style All rights reserved.