似合うファッションを知る4つのポイント②形

こんにちは!モリオカです!

似合うファッションを知る4つのポイント。

これを前々回からシリーズとして執筆しております。

「似合うファッション」を知る4つのポイント

似合うファッションを知る4つのポイント①色

似合うファッションというのは、分解して考えると
①色
②形
③素材
④テイスト

の4つに分かれていきます。

その中で前回は、「似合う色」について独自の視点ですんごく掘り下げて解説しておりますので、是非ご興味がある方はそちらをご覧くださいませ!

今回は2つ目の似合うファッションの要素である「形」について解説をしていきますね。

「似合う形」これを分解すると画像のような要素に分かれていきます。

・どれぐらいのフィット感で
・どれぐらいの長さで
・どんなネックラインなのか

トップスだとこうなりますが、ボトムスの場合はフィット感と長さ、という視点になっていきますね。

1つ1つ掘り下げて解説をしていきましょう!

①フィット感

・コンパクトなシルエットが良いのか?
・コンパクトでもなくゆるめでもなく、ジャストが良いのか?
・ゆるめにした方がスタイルカバーに繋げられるのか?

という視点が「似合う形」の中のフィット感です。

これは一般的には
・華奢な細い人なら→細身のコンパクトサイズが良い
・ガッシリされた厚みのある方なら→体型を隠すためにゆるめが良い

などと思われているケースも多いです。

こちらは骨格診断という3タイプの分類ですが
ストレートのような厚みのあるガッシリ体型であれば、着膨れを防ぐためにジャストが良く
ウェーブのような小柄で華奢な体型の方は、コンパクトなサイズが似合います。
ですが、右側のナチュラルの体型。

ここは、一般的には「細い体型を活かすために細身を着せよう!」となりやすいのですが、ゴツゴツとした骨感があり、細すぎると体型の華奢さが悪目立ちしてしまいやすい。
ジャスト〜ゆるめにする事で、そこのカバーが出来体格を良く見せられる効果に繋がっていきます。

②長さ

・短めの丈がスタイル良く見せられるか
・ジャストな丈がバランスが良いのか
・長めの丈がスタイル良く見せられるか

身長の高い人であれば長めの丈が似合い、身長が低めの小柄な方ならショート丈が似合う。
というのは一般的に良く知られている事だと思われます。

これも、骨格の3タイプベースで解説を入れていくと
・骨格ストレートタイプのような厚みのある方であれば、ショート丈でも詰まって見え、ロング丈はバランスが悪く見える為、ジャストに。ただコートのようなアイテムの場合は、上半身の厚みをバランスよく見せる為に長さのあるモノを合わせた方が、バランスが良く見えます。

・骨格ウェーブタイプのような小柄目華奢目な体型の方であれば、スッキリコンパクトに見せられるショート丈がバランスよく。
ロングコートを着る場合でも、身幅が細めのスッキリしたモノを合わせる事で「着られてる感」をおさえる事ができます。

・骨格ナチュラルタイプのようなガシッとしたフレームの大きいタイプの方であれば、長さのあるバランスがとても似合います。肩幅のフレーム感が目立つので、縦に長さを出す事でそこを視覚的に目線を逃す事ができるようになります。

身長が高い=長めが似合う
身長が低い=短めが似合う
というだけではなく、肩幅のフレーム感や厚みなどに応じても、似合う長さは変わりますのでこの視点は是非覚えていてもらいたいです!

③ネックライン

・クルーネックやタートルネックのような詰まったネックラインが似合うのか
・UネックやVネックのような空きのしっかりあるネックラインが似合うのか

これは、身体の立体感に紐づいていきます。

男性の方であれば、今はVネックよりもクルーネックが主流ではありますが。

厚みがあり立体感のある身体→スッキリ見せる為に空きをしっかり作る
厚みがなく平面的な身体→詰まり気味のネックラインでそこをカバーする

ネックラインは厚みがあるか否か、という視点で判断が出来ます。

厚みがなく華奢な方で空きのあるネックラインを合わせたい場合は
・ネックレスなどの小物でカバー
・女性の方であれば長めのヘアスタイルで首元の華奢さをカバーする

などといった方法で、似合わせていく事が出来ます。

まとめ

①似合うフィット感は
・厚み体型→ジャストサイズ
・小柄華奢体型→コンパクトサイズ
・フレーム大きめ体型→ジャスト〜ゆるめサイズ

②似合う長さは
・厚み体型→ジャスト丈
・小柄華奢体型→スッキリ丈
・フレーム大きめ体型→ジャスト〜長め丈

③似合うネックラインは
・立体感のある厚み体型→Vネックなどのスッキリ目ネックライン
・厚みのない平面的な体型→クルーネックやタートルネックなどの詰まり目ネックライン

という、分解した3つのこのポイントで、「似合う形」を見ていく事をオススメします。
ボンヤリとこの形がダメだな。。?となるのではなく、分解して突き詰めていく事で、お客様への提案がよりフィットしやすくなると思いますので!

次回は「似合う素材」について解説を致しますね!

それでは、また次週をお楽しみに

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

森岡 裕之
About 森岡 裕之 62 Articles
1993年生まれ。現在は某アパレルブランドにて入社3年目、店頭で販売を行なっている。その前は高卒でファッションとは無縁の工場に3年間就職。 ファッションが好きな気持ちを諦められず退職後、服飾専門学校にて3年間ショップ運営のノウハウを学び現在に至る。入社後は一年半、メンズにて販売を行いその後ウィメンズに配属。「カワイイ」で通じ合う、レディースのフィーリング要素の強い接客に苦しみ「パーソナルカラー」「骨格アドバイザー」「顔タイプアドバイザー」の理論的要素を学ぶ。センスや感覚に頼らず 理論的に根拠のある「似合う」を伝える接客を大切にし日々店頭販売に取り組んでいる。