Topseller.Style

全力でアパレル販売員を応援するメディア

  • HOME
  • 時短スキルUP
  • みんなの教科書
  • お問い合わせ
News Ticker
  • [ 2021年9月16日 ] pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには? VMD
  • [ 2021年9月3日 ] 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。 店舗マネジメント
  • [ 2021年8月8日 ] 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか? アパレル製造関連
  • [ 2021年8月8日 ] 退職交渉中に強い引き留め。どうする? キャリア/転職
  • [ 2021年8月6日 ] 転職活動で大事にしたい5つのステップ キャリア/転職
HomeAuthors四元亮平

Articles by 四元亮平

四元亮平
About 四元亮平
PLAY inc 代表/リテールコンサルタント 全力でアパレル販売員を応援するメディア「TopSeller.Style」主宰 文化服装学院リテイルブランディング科 特別講師 アパレル企業のリテールマネジメントやBMW japanなどの他業界でもセールスコンサルティングを提供し、近年はリテール販売員のDX化を推進するデジタルセールス&マーケティングコンサルティングも実施。 アパレル業界全体のリテールロイヤリティ向上を目指しwebメディア「TopSeller.Style 」の運営や文化服装学院の特別講師も務める。 リアル.デジタル.経営.ベンダー全てを経験し四方向のナレッジをカバーできるスキルが強み。
Website Facebook Twitter
トプセラ × note

【note記事】TopSellerが教える「人が見られたく無い深層心理の奥底」をあばく色彩心理学の使い方。

2017年11月21日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 アパレル業界で働いている人だけではなく「色」と「人」の関係性に注目することは多いと思います。 […]

トプセラ × note

【note記事】TopSEllerが教える「会話の拍子」を支配すれば98%の対人関係で有利に立つ事ができる。

2017年11月16日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 会話に「拍子」があるのをご存知ですか? そうです。 昔、音楽の授業で習った「これは何拍子の曲 […]

トプセラ × note

【note記事】TopSellerが使う「ゲスい」販売テクニック。(正統派販売員を目指す方は購入不可。)

2017年11月14日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 販売業は「お客さんの問題解決業だよ」って常々発信していますが、 中には「いやそのお客さんの問 […]

販売スキル

セット率(パック率)UPに繋がる販売方法

2017年11月13日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 今年の春からスタートした【「トプセラ」パーソナルコーチ】。 気がつけばトータルで10人以上の […]

販売スキル

「台風だから売上が悪かった」というアパレル販売員の言い訳が通用しない理由。

2017年11月6日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 週末は久しぶりの秋晴れ。 ここのところ、全国的に「週末に台風」のパターンで気分も滅入るし、 […]

店舗マネジメント

アパレル店舗で入店客数を倍増させる方法。

2017年10月30日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 僕はVMDは専門ではないのですが、幸いサラリーマン販売員をやっている時には 素晴らしいVMD […]

ファッション業界ニュース

「物」を忘れた虚構に生きるインフルエンサーになりたければ販売員なんて辞めてしまえ。

2017年10月23日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 このトプセラを読んでくれている販売員の皆さんは殆どの方が「物販」として 「物」を売っている販 […]

トプセラ × note

【note記事】その「ブランディング」が売上低迷に繋がっている事にいつまでも気が付かないジリ貧アパレル業界人さん。

2017年10月10日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 ファッション業界にいると、しょっちゅう聞くワードのひとつに「ブランディング」ってのがあります […]

ファッション業界ニュース

アパレル店舗で試着がしにくい理由

2017年10月9日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。   先日、僕のFBに面白い投稿が流れてきたので紹介します。   商品を大 […]

トプセラ × note

【note記事】TopSellerが教える「チャンス」をいつも掴めない人の決定的な特徴。

2017年10月3日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 最近、サラリーマン販売員をしていた時の同僚や知り合いになぜかよく会うタームになっています。 […]

ファッション業界ニュース

TOKYOBASE販売員の博多パルコでの飲酒接客事件

2017年10月2日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 先週の話ですが思った以上に話題になってますね。 TOKYO BASEが展開するSTUDIOS […]

販売スキル

アパレル販売員の立ち姿勢とは?

2017年9月25日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 1流の販売員になる為に必要とするスキル。 このトプセラでも多くの「必要なスキル」を記事として […]

投稿ナビゲーション

« 1 … 9 10 11 … 16 »

SEARCH

CATEGORY

  • info
  • MD
  • VMD
  • webマーケティング
  • まとめ
  • アパレル製造関連
  • イーコマース
  • キャリア/転職
  • クリエイティブ
  • サービスマナー
  • トプセラ × note
  • パーソナルスタイリング
  • ファッション教育
  • ファッション業界ニュース
  • マーケティング
  • 個人バイヤー
  • 営業
  • 店舗マネジメント
  • 販売スキル
  • 販売員お悩みQ&A
  • 顧客育成
スポンサーリンク
LATEST POSTS
  • pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには?

    2021年9月16日 0
  • 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。

    2021年9月3日 0
  • 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか?

    2021年8月8日 0
  • 退職交渉中に強い引き留め。どうする?

    2021年8月8日 0
  • 転職活動で大事にしたい5つのステップ

    2021年8月6日 0
COMMENT
  • エリアマネージャー・SVが店長としか話さないのには訳がある。 に chirimen より
  • 混紡と交織は違う 複合素材をなんでもかんで「混紡」と説明するのは危険 に 向田拓翔 より
  • アパレル販売員が自分を「可視化できるスキル」を身につけて変わるところ、変わらないところ。 に 強谷 より
  • 商品を安売り以外で売る方法 に 小林 佳代 より
  • セレクトショップを継続する事が難しい理由 に マッサージ より
ARCHIVES
TAG
EC MD sellersroom ものづくり アパレル アパレルサブ店長 アパレル販売員 キャリアアップ スキルアップ セール セールストーク チームビルディング ディスプレイ パーソナルスタイリスト パーソナルスタイリング ファッション ファッションビジネス ファッション教育 ファッション業界 ファッション販売 ブランディング マーケティング マーチャンダイザー マーチャンダイジング ユニクロ レイアウト 化粧品販売 商談スキル 問題解決 営業 女子力向上 店長育成 接客スキル 接客スキル 圧倒的に売るためだけの教科書 教育 生地 百貨店 素材 美容部員 販売 販売員 販売員の未来 販売員育成 革 顧客満足度

Copyright © Topseller.Style All rights reserved.