販売員のためのサイトであるこのトップセラーですが、ちょっと今回は反対のことを書いてみようと思っています。
たしかに世の中にはめちゃくちゃ販売するスーパー販売員がいます。そしてどんな商品でもある程度売ってしまうスーパー販売員もいます。
このトップセラーはそういう販売員を目指す人たちのためのサイトですが、しかし、本社サイドはそんな販売員ありきのブランド設計をしてはならないのです。
本社サイドは「どんな人でもある程度売れるブランド作り」を目指さなくてはなりません。
どうしてそういうスーパー販売員ありきの組み立てではダメなのかというと、
販売員は人間である以上、絶対に死にますし、病気にもなります。また退職して転職する可能性もあります。そうなったときに、その販売員の個人的なパワーに頼っているブランドやショップはたちどころに潰れてしまうでしょう。
また大きな組織だと異動もあります。
〇〇店店長が××店店長に異動するなんてことは日常茶飯事です。
もしこの店長が超人的販売力の持ち主なら、抜けた店舗は大打撃を受けてしまい、場合によっては閉店せざるを得なくなります。
そうなれば、その店舗の販売員やアルバイトさんも迷惑を被ることになります。
そうならないようにするためには誰が店頭に立っても必要最小限の売上高は作れるようなブランド政策が必要になります。
当方は販売員経験がありますが、販売員の個人的力量りに頼り切った大手ブランドや大手ショップはまったく共感しません。それどころか本部・本社は仕事をサボっているのではないかと思います。
落ち目の大手ショップや百貨店が
「スーパー販売員の育成」
なんてスローガンを掲げていますが、本末転倒もよいところです。
本社や本部が「誰でもそこそこに売れるやり方」を全店舗に徹底させるべきなのです。スーパー販売員による稼ぎはボーナス程度に考えるべきなのです。
こういう言い方をすると語弊がありますが、スーパー販売員の力量に過剰に頼るブランドやショップは、経営層や本部が無能なのではないかと見ています。自らの無能を販売員に穴埋めさせていると感じます。
かつて80年代にはハウスマヌカン、90年代にはカリスマ販売員がいましたが、そういう個人的力量に頼ったブランドで2019年まで勢いが保てているブランドや大手ショップがあるでしょうか。
企業は永続させることが目的の一つでもありますから、永続させられない個人的力量に頼るようなブランド運営は根本の思想から間違っていると言わねばなりません。