個人のアパレルブランドを長く続ける為に知っておきたい4つのこと。

こんばんは。

毎週水曜日。トプセラ若手枠。
本日はWEBマーケティング担当の
むとうの日です。

 

今日は、アパレル出身でもない僕が
なんやかんや約1年間
オリジナルブランドを
手がけて感じた

4つの気づきを書いていきます。

これから個人で
ブランドを持ちたい人は
ぜひチェックしてみてください。

 

●商品ラインナップ、カテゴリー は最小限でスタートする

洋服屋さんにいくと
ジャケットだったり
インナーだったり
ジーンズだったり

色んな商品がありますが
個人のアパレルブランドが
そこまで満遍なく揃えるのは
相当難しいです。

資金もなければ
初めはどれくらい
売れるかもわからない。

なので初めは
商品カテゴリーを
狭めることをオススメします。

 

例えばTシャツ専門店など
極限まで絞ることによって
予算に合った枚数を発注を
行いやすいです。

 

●WEBショップの常時オープンはしない

月に1度3~4日限定で
WEB SHOPをオープン
することにより

次回オープンまで
SNS上で新しい
アイテムについての
アンケートをとったり

商品デザインや撮影等の
プロモーション活動に
集中することができます。

 

更に、日数限定での
オープンにすることで今しか買えない
限定感も出すことができますよね。

 

●コミュニティーを観察し発注枚数を予測する

2本目の記事に
小さな市場を独占し
小さなコミュニティーを形成する。
と書きましたが。

SNSのブランドアカウントの
フォロワー(ファン)等のことです。

SNSアンケートや
SNS上でのプロモーションで
コミュニティーメンバーの
マインドシェアを高め

エゴサーチ等繰り返し
次回のオープンでは
どれくらい発注すれば
売れ残りを無くせるかを考えます。

 

●プロパー(正規)価格で売り切る

上記のことを踏まえると
そこまで極端に在庫が
余ることないですが

もし仮に在庫が
余ってしまったとしても
個人ブランドレベルでの
割引きやセールは
絶対にオススメしません。

 

理由としては
ショップオープン時に
正規価格で購入してくれた人が
損したと思うし、いい思いしないのと

割引きやセールが
定着したらお客さんは
割引き待ちになるからです。

 

ユニクロ等の
大きなところであれば
いくらセールで安売りしても
数で稼ぐことができますが

一個人で行う
アパレルブランドでは
そうはいきません。

安売り時にしか買ってくれない
お客さんでは無く正規価格でも
購入してついてきてくれるファンを
大切にしていきましょう。

そうやって不要在庫をなくし
ブランドを続けていくこと。

それが最終的に一番の
お客さんへの還元に
繋がると思います。

 

以上押さえておきたい
4つのことでした。

 

それでは
今日はこの辺で。

むとうでした。
そいぎね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

武藤勇樹
About 武藤勇樹 7 Articles
1992年生まれ。高校生の頃からフリマサイトでアクセサリー転売を行いWEBからのお小遣い稼ぎを覚える。20歳の頃から通算5年間、居酒屋店長として飲食店のビジネスモデルを通しで学び、並行してデザインの独学、物販、コンテンツ制作販売などWEBマーケティングも学ぶ。クリエイター兼マーケター、双方の顔を持つ立場として、自身も個人でブランドを展開しており、アパレル業界に参入しはじめた個人のクリエイター達が作る『ローカルアパレルブランド』と、今や多様なサービスとコラボする『複合カフェ』を研究中。