Topseller.Style

全力でアパレル販売員を応援するメディア

  • HOME
  • 時短スキルUP
  • みんなの教科書
  • お問い合わせ
News Ticker
  • [ 2021年9月16日 ] pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには? VMD
  • [ 2021年9月3日 ] 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。 店舗マネジメント
  • [ 2021年8月8日 ] 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか? アパレル製造関連
  • [ 2021年8月8日 ] 退職交渉中に強い引き留め。どうする? キャリア/転職
  • [ 2021年8月6日 ] 転職活動で大事にしたい5つのステップ キャリア/転職
HomeAuthors南 充浩

Articles by 南 充浩

南 充浩
About 南 充浩
1970年生まれ。大学卒業後、量販店系衣料品販売チェーン店に入社、97年に繊維業界新聞記者となる。2003年退職後、Tシャツアパレルメーカーの広報、雑誌編集、大型展示会主催会社の営業、ファッション専門学校の広報を経て独立。現在、フリーランスの繊維業界ライター、広報アドバイザーなどを務める。 2010年秋から開始した「繊維業界ブログ」は現在、月間15万PVを集めるまでに読者数が増えた。2010年12月から産地生地販売会「テキスタイル・マルシェ」主催事務局。 日経ビジネスオンライン、東洋経済別冊、週刊エコノミスト、WWD、Senken-h(繊研新聞アッシュ)、モノ批評雑誌月刊monoqlo、などに寄稿 【オフィシヤルブログ( http://minamimitsuhiro.info/ )】
No Picture
ファッション業界ニュース

突出した才能の人は指導者になったときに失敗する

2018年9月7日 南 充浩 0

先日、現役販売員の方々何人かとお会いしました。 若手でもないし、超ベテランでもない中堅という年ごろでしょうか。 共通する […]

No Picture
ファッション業界ニュース

「人」や「商品」が良くても「組織作り」が不味ければ業績は低迷する

2018年8月31日 南 充浩 0

企業運営にしてもブランド運営にしてもショップ運営にしても「人材」が重要であることはいうまでもありません。 「人」を得れば […]

No Picture
ファッション業界ニュース

「商品」がアジャストしないと物は売れない

2018年8月24日 南 充浩 0

トップセラーのプリンスこと深地雅也さんがシーナウトウキョウというEC系の社長と面談されたことが記事に書かれています。 h […]

No Picture
アパレル製造関連

品質スペックでの競争は無意味

2018年8月17日 南 充浩 0

後日自分のブログでも書こうと思いますが、洋服だけではなく、すべての分野で「低価格代替品」のクオリティが上がっています。 […]

No Picture
アパレル製造関連

パターンにはいろいろな「流派」があることをご存知ですか?

2018年8月10日 南 充浩 0

衣料品業界はさまざまな段階、工程に分かれていて、それらをすべて知り尽くした人というのはほとんどいません。 これまでさまざ […]

ファッション業界ニュース

マス層に先端層の嗜好を押し付けても無駄

2018年8月3日 南 充浩 0

衣料品を売る場合、マスに販売したいのか、高感度層に販売したいのかを考えなくてはなりません。 販売員のみなさんもそうですし […]

No Picture
アパレル製造関連

「ホールガーメント」を詳しく解説

2018年7月27日 南 充浩 0

ZOZOの発表によって、一躍話題になったホールガーメントですが、販売員のみなさんはホールガーメントが何かをご存知でしょう […]

No Picture
ファッション業界ニュース

原価率が高いことが必ずしも商品の品質が高いということにはならない理由

2018年7月20日 南 充浩 0

トウキョウベースが「ステュディオス」で「原価率50%」を打ち出してから、雨後の筍のように「原価率〇〇%」というブランドが […]

No Picture
ファッション業界ニュース

「フルオーダー」と「パターンオーダー」違いを理解していますか?

2018年7月13日 南 充浩 0

販売員のみなさんは「フルオーダー」と「パターンオーダー」の区別がついておられますか? なぜこんなことを唐突に聞いたかとい […]

ファッション業界ニュース

ZOZOオーダースーツ狂騒曲からわかる「織物と編み物の区別」ができていない人が多すぎる件。

2018年7月6日 南 充浩 0

ZOZO(ゾゾ)がオーダー(カスタム)スーツを発表して話題になっていますが、同時にホールガーメントの導入も発表しました。 […]

No Picture
ファッション業界ニュース

アパレルを殺した犯人の一人はマスコミ

2018年6月29日 南 充浩 0

「誰がアパレルを殺したのか?」という本が売れましたが、殺した犯人は一人ではなく複数による犯行です。 その本の中で語られな […]

No Picture
ファッション業界ニュース

教科書に書かれたようなプロパー販売なんて存在しない

2018年6月22日 南 充浩 0

アパレル業界のジジババの頭の中は、いまだに「10か月のプロパー販売と夏冬の年2回セール」が理想郷としてあるようです。 し […]

投稿ナビゲーション

« 1 … 5 6 7 … 14 »

SEARCH

CATEGORY

  • info
  • MD
  • VMD
  • webマーケティング
  • まとめ
  • アパレル製造関連
  • イーコマース
  • キャリア/転職
  • クリエイティブ
  • サービスマナー
  • トプセラ × note
  • パーソナルスタイリング
  • ファッション教育
  • ファッション業界ニュース
  • マーケティング
  • 個人バイヤー
  • 営業
  • 店舗マネジメント
  • 販売スキル
  • 販売員お悩みQ&A
  • 顧客育成
スポンサーリンク
LATEST POSTS
  • pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには?

    2021年9月16日 0
  • 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。

    2021年9月3日 0
  • 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか?

    2021年8月8日 0
  • 退職交渉中に強い引き留め。どうする?

    2021年8月8日 0
  • 転職活動で大事にしたい5つのステップ

    2021年8月6日 0
COMMENT
  • エリアマネージャー・SVが店長としか話さないのには訳がある。 に chirimen より
  • 混紡と交織は違う 複合素材をなんでもかんで「混紡」と説明するのは危険 に 向田拓翔 より
  • アパレル販売員が自分を「可視化できるスキル」を身につけて変わるところ、変わらないところ。 に 強谷 より
  • 商品を安売り以外で売る方法 に 小林 佳代 より
  • セレクトショップを継続する事が難しい理由 に マッサージ より
ARCHIVES
TAG
EC MD sellersroom ものづくり アパレル アパレルサブ店長 アパレル販売員 キャリアアップ スキルアップ セール セールストーク チームビルディング ディスプレイ パーソナルスタイリスト パーソナルスタイリング ファッション ファッションビジネス ファッション教育 ファッション業界 ファッション販売 ブランディング マーケティング マーチャンダイザー マーチャンダイジング ユニクロ レイアウト 化粧品販売 商談スキル 問題解決 営業 女子力向上 店長育成 接客スキル 接客スキル 圧倒的に売るためだけの教科書 教育 生地 百貨店 素材 美容部員 販売 販売員 販売員の未来 販売員育成 革 顧客満足度

Copyright © Topseller.Style All rights reserved.