Topseller.Style

全力でアパレル販売員を応援するメディア

  • HOME
  • 時短スキルUP
  • みんなの教科書
  • お問い合わせ
News Ticker
  • [ 2021年9月16日 ] pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには? VMD
  • [ 2021年9月3日 ] 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。 店舗マネジメント
  • [ 2021年8月8日 ] 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか? アパレル製造関連
  • [ 2021年8月8日 ] 退職交渉中に強い引き留め。どうする? キャリア/転職
  • [ 2021年8月6日 ] 転職活動で大事にしたい5つのステップ キャリア/転職
Home2017

年: 2017年

ファッション教育

減り続けるファッション専門学校生

2017年4月14日 南 充浩 0

ファッション専門学校へ進学する生徒数は減り続けています。現在、全国のファッション専門学校へ通う総生徒数は1万3000人ほ […]

店舗マネジメント

「もし、自分が店長だったら」案を伝えてみる

2017年4月13日 金田 拓巳 0

ある程度、キャリアを積まれた中堅販売員、もしくはサブ店長の方は恐らく、自分トコの店長の運営面に対して「自分が店長だったら […]

顧客育成

○には△である、つまり□だ。

2017年4月12日 谷口玲 0

こんにちは、水曜日のタニグチレイです。 みなさん花見は行きましたか? 先週末あたりが一番見ごろだったでしょうか。 今年は […]

販売スキル

「ニーズ」と「ウォンツ」アパレル販売員の考え方

2017年4月11日 森野 0

  ニーズの接客 ウォンツの接客 TopSellerブログの読者のみなさんなら、一度くらいは聞いたことのあるワ […]

店舗マネジメント

新人アパレル販売員にかける言葉を知りたいなら読んでください

2017年4月10日 四元亮平 0

こんちは、ヨツモト リョウヘイです。 先週はこの春からアパレル販売員を目指す方や、アパレル販売員になって 店頭で販売をス […]

クリエイティブ

視点を意識したマネジメントとマーケを考えてみた。

2017年4月9日 中溝 雪未 0

意識の高さと意識の低さ、その幅を広げることこそが人間としてのキャパシティを広げることに繋がる。という話を年上のプログラマ […]

ファッション教育

消費者はイメージを買っている?

2017年4月8日 深地雅也 0

良い物を作った「だけ」では売れない 上記はtopsellerの執筆者でもある南充浩氏のブログ記事。いつものようにコスパの […]

ファッション業界ニュース

良い物を作っただけでは売れません

2017年4月7日 南 充浩 0

アパレル業界というのは基本的に「作り手思考」「プロダクトアウト思考」で成り立っています。ですから、今でも「良い物を作れば […]

店舗マネジメント

店舗に必要な「NEW」という視点

2017年4月6日 金田 拓巳 0

以前、このTopseller内の自身の記事で紹介しました。↓ 「店舗顧客化の徹底」がもたらす効果 にて「店舗顧客化・店舗 […]

顧客育成

「必要になるかもしれないこと」を提案する理由

2017年4月5日 谷口玲 0

こんにちは、水曜日のタニグチレイです。 早いものでもう4月。 新人さんが入ってきたところもそうでないところも新体制でひと […]

販売スキル

アパレル販売員こそたくさんの接客を受けたほうがいい理由

2017年4月4日 森野 0

アパレル販売員こそたくさんの接客を受けたほうがいい 他店に行く目的はズバリ接客のケーススタディが目的です。接客される経験 […]

キャリア/転職

ファッション業界へ入社する新卒アパレル販売員に最初に読んで欲しい記事

2017年4月3日 四元亮平 0

こんにちは、ヨツモトです。 昨日の中溝さん(通称うにくま)さんが書いていた記事 「この春ファッション業界を目指すみなさん […]

投稿ナビゲーション

« 1 … 20 21 22 … 27 »

SEARCH

CATEGORY

  • info
  • MD
  • VMD
  • webマーケティング
  • まとめ
  • アパレル製造関連
  • イーコマース
  • キャリア/転職
  • クリエイティブ
  • サービスマナー
  • トプセラ × note
  • パーソナルスタイリング
  • ファッション教育
  • ファッション業界ニュース
  • マーケティング
  • 個人バイヤー
  • 営業
  • 店舗マネジメント
  • 販売スキル
  • 販売員お悩みQ&A
  • 顧客育成
スポンサーリンク
LATEST POSTS
  • pop upで独自性と費用削減を同時に成立させるには?

    2021年9月16日 0
  • 給料は上げられないがスキルとキャリアは与えられる。

    2021年9月3日 0
  • 革製品の種類や仕立てをどれくらい知っていますか?

    2021年8月8日 0
  • 退職交渉中に強い引き留め。どうする?

    2021年8月8日 0
  • 転職活動で大事にしたい5つのステップ

    2021年8月6日 0
COMMENT
  • エリアマネージャー・SVが店長としか話さないのには訳がある。 に chirimen より
  • 混紡と交織は違う 複合素材をなんでもかんで「混紡」と説明するのは危険 に 向田拓翔 より
  • アパレル販売員が自分を「可視化できるスキル」を身につけて変わるところ、変わらないところ。 に 強谷 より
  • 商品を安売り以外で売る方法 に 小林 佳代 より
  • セレクトショップを継続する事が難しい理由 に マッサージ より
ARCHIVES
TAG
EC MD sellersroom ものづくり アパレル アパレルサブ店長 アパレル販売員 キャリアアップ スキルアップ セール セールストーク チームビルディング ディスプレイ パーソナルスタイリスト パーソナルスタイリング ファッション ファッションビジネス ファッション教育 ファッション業界 ファッション販売 ブランディング マーケティング マーチャンダイザー マーチャンダイジング ユニクロ レイアウト 化粧品販売 商談スキル 問題解決 営業 女子力向上 店長育成 接客スキル 接客スキル 圧倒的に売るためだけの教科書 教育 生地 百貨店 素材 美容部員 販売 販売員 販売員の未来 販売員育成 革 顧客満足度

Copyright © Topseller.Style All rights reserved.