こんにちは!モリオカです!
前回の記事で、パーソナルカラーの4つの要素である
①色相
②明度
③彩度
④清濁
この4つの組み合わせ方によって、見え方や印象をコントロール出来ます!という解説を致しました。
これは、顔まわりに配置する単色をどんな色を配置するか?によって、どんな印象になるか?という事。
今回はもう一歩進んで、色を組み合わせる<配色>によって、どんな印象に見せられるか?を解説してまいりますね!
色の4つの要素
パーソナルカラーの4つの要素に関しては、こちらの4つの記事にまとめております。
それぞれどんな効果をもたらすのか
・ブルーベースが肌色をどうコントロールする?
・色の明るさ、鮮やかさでどう見え方が変わる?
・聞き慣れない清濁って何?
といったとてもお役立て頂ける内容になっておりますので、カラーに興味がある方は是非お読みいただければと思います^^
では配色の例を紹介していきますね。
自然な印象に見せる<トーンオントーン配色>
配色効果で、自然な印象に見せるには?
これには、<トーンオントーン配色>が効果的です。
トーンオントーンは「トーンを重ねる」という意味。
ブルーやモノトーン、ベージュなどの色味を揃えて、トーンに差をつけて配色をします。
まとまりがとても出やすく、自然で馴染みの良い配色が得られます!
あまり自身の強さをプッシュしすぎたくない場面、自分が強く出る場合でない場面などに効果的ですね。
印象を強く見せる<コントラスト配色>
印象を強く見せるには?
これには<コントラスト配色>が効果的。
コントラスト配色に関してはとても認知度の高い配所かなと思われます。
①色の明るさ
②色の鮮やかさ
③色の色相差(色相環の真逆の位置の色の配色)
といった3つの視点からコントラストを付ける事ができます。
差が強く付く事で同時に着る人の印象を強く見せる事ができるわけなんですね。
ご自身を強く押し出したい時や、プレゼン等の大事な場面、写真映えなどを狙いたい時なんかにとても効果的な配色です!
柔らかい印象に見せる<カマイユ配色>
印象を柔らかく見せるには?
これには<カマイユ配色>が効果的です!
カマイユ配色とは、フランス語で「単色画法」という意味。
遠目で見ると単色に見えるような、殆ど差のない曖昧な配色です。
色相・明度・彩度 いずれもあまり差をつけずに配色をします。
トーンオントーンよりも、さらに色の差を出さない配色ですね。
類似カラーをベーシックトーンでまとめてあげると、構成しやすいですね。
モノトーンやベージュ、ブルー系のカラーが間違いないでしょうか。
ワントーンコーデと捉えて頂いても良いかと思います。
印象が強く見られるから柔らかく見られたい、優しく見られたい。
そんな方に良い配色です!
斬新な印象に見せる<コンプレックス・ハーモニー配色>
斬新な印象に見せる<コンプレックスハーモニー配色>。
あまり聞き馴染みのない配色ですよね。
黄みを帯びた色(イエローベースの色)を明るく見せ、青みを帯びた色(ブルーベースの色)を暗く見せる配色をする事で、自然界の色の見え方と同じになります。
自然界の色の見え方と同じになる事で、自然に目に馴染みの良い配色を得られる<ナチュラルハーモニー>という配色があるのですが、<コンプレックスハーモニー>はその逆。
黄みを帯びた色(イエローベースの色)を暗く、青みを帯びた色(ブルーベースの色)を明るく見せる事で、自然界の見え方と逆転し、とても斬新に見える配色となります。
ハイセンスに見られたい方などには提案してみて頂きたい配色技法ですね!
カラーに精通した方でなければあまり認知のされてない配色のため、多くの方には新鮮に映る配色なはずですので!
まとめ
・自然な印象に見せる配色
・印象を強く見せる配色
・柔らかい印象に見せる配色
・斬新な印象に見せる配色
この4つの事例を用いて、解説させていただきました。
単色で見え方を変える事も出来ますが、スタイリングの中での配色も工夫する事で、配色でも印象をコントロールする事が出来ます。
是非お客様へのご提案に、ご参考に頂けますと幸いです!
それではまた次週!